![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
BEACH |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
わずか2ヶ月間ですが、日本の海は海水浴の季節になります。ライフセーバーにとっては疑うことのない本番です。わたしたちの関わっている海水浴場をご紹介します。 磯ノ浦海水浴場(和歌山市) 和歌山市の北部・大阪湾の入口にあります。京阪神からはサーフィンができる一番近い浜です。サーファーだけでなくライフセーバーにとっても、貴重な浜です。1995年から大阪ライフセービングクラブが安全確保を手がけていましたが、2017年からは和歌山ライフセービングクラブがパトロールを再開しました。 片男波海水浴場(和歌山市) 環境省「快水浴場百選」海の部特選※ 磯ノ浦から南へ約10kmの風光明媚な海水浴場です。万葉の歴史に彩られた景勝の地に、快適で安全な親水環境を提供しています。1999年から大阪ライフセービングクラブが担当していますが、和歌山クラブのメンバーもずっと関与してきています。環境省の定めた「日本の快水浴場百選」の中でも、10カ所しかない「特選」の認定を得ています。 浜の宮海水浴場(和歌山市) 片男波と和歌川河口を挟んで、南側に位置します。マリーナシティにも近く、自然の砂浜が残る貴重な海岸です。片男波が近いため、ボランティアでの安全確保を担当したり、メンバーの訓練・講習会にも訪れます。 白良浜海水浴場(白浜町) 環境省「快水浴場百選」 関西随一の温泉観光地です。その名の通り真っ白な砂浜が拡がる美しい海水浴場です。日本ライフセービング協会が直接安全確保を担当していますが、メンバーとして和歌山クラブメンバーも参加しています。
※http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/suiyoku2006/ |
||||||||
![]() |
||||||||
磯ノ浦 |
||||||||
![]() |
||||||||
片男波 |
||||||||
![]() |
||||||||
浜の宮 |
||||||||
![]() |
||||||||
白良浜 |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |